Apple Vision Pro 修理の軌跡

はじめに


TeamXRの坂本です

 

先日、AppleVisionProが故障してしまい、自力では問題が解消しない状態まで陥ってしまったのでストアを経由して修理&交換を行いました。VisionProの故障対応は全体でみるとかなりレアなケースなようで1度の依頼では問題が解決せず、2度目の依頼で問題を解決することが出来ました。

 

参考になる部分があるかもなので、経緯や処理の流れを議事録的に残しておこうと思います。

1.故障


そもそもどのような経緯で、どのような症状が出たのかを記載します。

 

1番最初にVisionPro専用のアプリ開発をしている最中にデバイスから異音(説明が難しいですが明らかにシステム音ではない音が、周りにも聞こえるくらいの音量で鳴った)が発生し、OSが落ちました。恐る恐る再起動をするとその時は正常に動作をしていました。

 

そこからしばらく使用しているとデバイスの画面が急に乱れて明らかにバグった表示になって落ちたり、OSからエラーのシステムメッセージが表示され強制的に再起動させられたり、まともに動作が出来なくなってきました。

 

そうやって何度も起動→停止→再起動を繰り返しているとあるタイミングから電源のランプがずっと点滅した状態になり全く起動が出来ない状態になってしまいました。

まさにこのような感じ。スマホなどと違って自身の視界の映像が急にバグったり、耳元から異音がするのでかなり怖い…w

2.修理依頼(1回目)


出荷時リセットを行って挙動を確認したかったのですが、電源が入らないので設定アプリを操作することができず、外部からリセットを行う場合は「Developer Strap」が必要とのことで断念。

 

幸いにも保証期間内であったため、Appleの修理サービスを利用する事にしました。申し込みサイトで症状やデバイスのシリアル番号などを入力し最後にAppleStoreへの持ち込み予約を行います。東京で予約を行いましたが、当日や次の日でも空きがあったので何週間も待たされるということは現状なさそうです。

 

今回は当日予約を行えた銀座店に行きました。

店員さんの対応はさすがのAppleという感じでとても丁寧に対応してもらえました。その場で症状などを確認してパーツ交換などはできないとの事で、工場に送って改めて検証/修理の申し込みという流れになりました。

 

この時の注意点として修理に送る場合はVisionProの「探す」機能をOFFにする操作が必要となります。店頭に持っていく前にAppleアカウントにログインをして機能を切っておくことをお勧めします。

 

ちなみに興味本位で店員さんに「VisionProの対応はじめてですか?」と尋ねると「そうですね~w」と苦笑いで返されました。そりゃそうか…

付属品などは取り外しが必要。右のデバイス本体とバッテリーのみ預けました。

3.修理完了 しかし…


依頼後、大体3日ほどでデバイスが返送されてきました。

 

デバイスを起動すると設定やデータはリセットされており、初期起動のセットアップからスタートしました。

特に問題なく動作をしていたのでちゃんと直してくれたかな?と最初は思っていましたが、セットアップの後半で突然OSが落ちてしまい嫌な予感。上記に記載した現象と同じ問題が何度も発生し、またまた電源が入らない状態になってしまいました…

 

デバイスと一緒に送られてきた報告書を確認すると「電源が入らない」という問題に対してバッテリーなどを交換した趣旨の説明が記載されていました。たしかに電源は入らなかったけどバッテリーではなくOSレベルで問題がありそうだったので、うまく症状が伝わっていなさそうでした。

 

私→ストア店員→本国工場と情報が伝達されている様なので、英語に翻訳される事も考えて、最初の段階で事細かに伝えておく必要があると後で感じました。

確かに電源は入ったが…

4.修理依頼(2回目)


銀座のストアで修理サービスの予約を再度入れました。

 

今度は現状とそこに至ったまでの経緯を細かく説明し、電源が入らない事より、OSが落ちた事や画面のバグについて重点的に説明を行いました。(2回目ということは店員さんもわかっているので前回より多めに時間を取ってくれました)

5.修理完了(2回目)


前回と同じく3日ほどでデバイスが返送されてきました。

 

報告書を確認すると症状の欄は変わらず「電源が入らない」となっていましたが、今回はデバイス本体を交換してシリアル番号が変更されたとの記載がありました。動作を確認するとさすがに問題は発生せず、快適に使用することが出来ました。

おわりに


最終的に元の状態に戻す事ができました。

 

対応にはかなりの時間を要すると思っていましたが、問い合わせから処理までがとてもスピーディなので助かりました。

 

故障の原因は共有されなかったので再発防止の対策は取れませんでした。内部が壊れるような雑な扱いはしてなかったので運が悪かったのでしょうか…サポート期間での対応で費用が掛からなかったのは逆に運がよかったとも言えます。

 

また、収穫としてVisionProを大切に郵送する為の専用の箱をゲットしました(笑)。使う機会があるかはわかりませんが保管しておこうと思います(こういうことをしていると場所がどんどん無くなる…)

ガチガチに固められるので揺れなども安心仕様

上記ブログの内容に少しでも興味がありましたら、お気軽にご連絡ください。

弊社のエンジニアがフレンドリーに対応させていただきます。